仏壇・墓について

← Q&Aトップへ  
← 戻る  
仏壇に置く仏像

仏壇に置く仏像

お仏壇の仏像は、宗派によって種々の定めがあるから、原則的にはその定めに従わねばならないでしょう。
たとえば、本尊さまは、曹洞宗の場合は釈迦牟尼仏、天台宗も釈迦牟尼仏(坐弥陀もある)。浄土宗は立弥陀で船型後光、真宗大谷派は立弥陀でクシ後光、日蓮宗はお曼陀羅と日蓮聖人、真言宗は大日如来(麻布・栗原智山仏具店調ぺ)と定めがあります。

坐弥陀とは阿弥陀如来坐像、立弥陀とは立像のことです。
もっとも、本尊さまを特に定めず、自分の好きな、尊崇する仏像をおさめる宗派もあります。
臨済宗などはその立場をとっています。自身が観音信仰であれば観音さま、大日如来信仰であれば大日如来と、宗派のご本尊は定めず、自身の選択にまかせる自由主義? の宗派もあります。一時、臨済宗のある宗派は、本山で本尊さまを釈迦牟尼仏と定めたが、末端寺院では相変わらず伝来の本尊仏をそのまま本尊として尊崇しています。これは当然なことで、本尊仏は、人から命ぜられるものではなく、自身の心に出逢った仏が本当の本尊仏ではないか、と思うのです。